日曜の朝から
「喉がイガイガする~><」
と、不調を訴えていた息子。
夕方熱を測ってみると37,5度の熱。
その後、さらに熱は上がり38度超え
もしかしてインフルエンザ・・?
休日夜間診療に行こうか迷いつつ
取り敢えず一晩様子を見ることにしました。
朝になると37度まで下がっていました
熱の下がり方もインフルっぽいような・・
と疑いつつ病院へ。
結果は
幼児児童のいる家庭ではお馴染みの(?)
「溶連菌感染症」
でした><
インフルも溶連菌も流行しているそうで
検査は2種類
鼻と喉に長~い綿棒を入れられ・・・
辛そうでした(T_T)うう。
あれ、もう少し楽な方法にならないかしら・・
と、検査の度に思います><
それにしても
インフルと溶連菌、ダブルで罹るケースもあるらしいです(@_@;)
息子は溶連菌シングルだったけれど
ダブルだと、さぞ辛かろうなあ・・・・(T_T)
しかし
子供の辛そうな顔を見るのは親も辛いですが
普段の暴君ぶり(?)が消え
すっかりおとなしくなっている息子を見ると
(もう少しこのまま「いい子」でいてほしいかも~)
と思ってしまう母でした・・(^^ゞ
ともあれ。
薬を飲み始めてすぐに熱も喉のイガイガも無くなり
医師の登校許可も出て
(↑そう!溶連菌は「学校伝染病」に指定されているので
「登校許可証」なるものが必要なのですよ!面倒くさー・・いや。
周りに移さない配慮は必要ですからね(`・ω・´))
今日は元気に学校へ行きました♪
・・・と
そんな、ちょっとバタバタな週末でした><
乳幼児のいるご家庭や
小さいお子さんのいる職場の皆さま
くれぐれも「溶連菌」にご用心下さい><
手洗いうがいを徹底しましょう!!
本文とは関係ありませんが
お雛様、出しました。
お雛様のお顔を見ると
春の訪れを感じます・・・・(*´∀`*)
少しづつ日差しも春めいてきましたね♪